自宅で仕事ができていいなぁ〜

と最近ママ友によく言われます。

我が家は子供が小4、小2、来月2歳になる保育園児の3人。

ママ友はだいたい上の2人の同級生ということになるので、

そろそろ仕事をしなきゃ!

という方が多いワケです。



とはいえ、フルで働くにはいろいろ障害も多い母親という立場。

せいぜい近場のスーパーやコンビニのパートを考える人が多い現実。




子供達が通う小学校では

兄弟が何人いようとそれぞれのクラスで

委員会か係、なにか一つは必ず引き受けないといけません。

年末には来年度のPTA本部役員を各クラスから1人ずつ選出しなければいけません。



働くママが増えた今では「仕事」ができない理由として通用しません。

当然、みんな引き受けたくはないですよね。。。



これから仕事を探して働こうとしているママたちは躊躇してしまいます。



先日の保護者会で今年度の委員会、係決めがありました。

私は今月から末っ子を保育園に通わせ始め、

今まで未就園児がいる人は本部役員、委員会は辞退できた経緯もあったので

今回は「学級代表委員」を引き受けました。



係に比べ、学校に出向く回数も圧倒的に多くなり、

負担がないといえば嘘になりますが、

すんなり手を上げられたのは自宅で仕事しているからです。



ただ、誤解されたくないのは

「自宅で仕事」=「ラク

ではないということです。

外で働く以上に自分を管理する厳しさは必要だと思います。

でも、それさえできれば本当に子供を育てながら仕事をしていくには

最適なワークスタイルだと今実感しています。



私は今、このドロップシッピング以外にも

HP作成の仕事を請負っています。

時には2つ3つ仕事が重なるときもあります。

(一時的に)家にいても家事に手が回らないほど忙しいときもあります。

それでもこのワークスタイルは私にとっては一番しっくりきてます。



要は、自分に負けなければいいんですから^^

人にこびへつらうこともなければ、

子供の体調不良で会社に迷惑をかけるワケでもない、

時間を柔軟に自分でマネージメントしていけるのですから!



もしもドロップシッピングで一緒に頑張られている方の中にも

ママさんが本当に多いです。

本気で副業に取り組んでいるサラリーマンの方々と一緒に

同じ立場で取り組まれています。



特待生ではそんな方々とSNSでコミュニケーションをとりながら

時には厳しく、時には楽しく

それぞれが自分のスキルアップを目標に頑張っています。

前向きな方々の集まりですから、得るもの多いです。



もちろんドロップシッピングは始めてすぐに安定した利益を

得られるものではないですから、

とりあえずのパート+ドロップシッピングというスタイルで取り組んで

気付けばパートの収入よりドロップシッピングでの収入の方が

大きくなった、ということは十分にあることです。


自分の枠を小さく決めちゃってる方、その枠を取っ払って

私達と一緒に「もしもドロップシッピング」に取り組んでみませんか?

もしもドロップシッピング

そんな私もまだまだ勉強の日々です。

でも「勉強するということ」に対して学生時代にはなかった“楽しさ”を

感じています!

今日も1日頑張るぞ〜〜〜(^^)/